| 題名 | レビュー | 星の数 | 
    | オープン・ユア・アイズ | 脚本のアイデア・構成とともに素晴らしい映画。これを見てからバニラ・スカイをみるとがっかりするほど、出来はこちらの方がいいです。哲学的要素・SF・サスペンス・恋愛とあらゆる要素が詰まった映画です。この映画を見て面白いと思ったなら、インディペンデンスデイの監督であるローランド・エメリッヒ監督の13Fという映画もかなり完成度が高く超オススメです。...検索してもここにないのが残念... | ★★★★★★★ | 
| コンタクト | 非常に現実に即したリアリティのあるSFで、時間は長いですが見終わったあともその3倍はいろいろ考えを膨らますことの出来る作品。ただのエンターテイメントとしての映画ではなく、無限とも言えるの宇宙の可能性の一端を見せてくれる展開は、見終わった後も何か感じることができるはずです。 | ★★★★★★★ | 
| ビューティフル・マインド |    | ★★★★★★ | 
| A.I. | エンターテイメント映画の巨匠監督が、売れを意識しないで自分の作りたいものを作ったという作品だけに、今までの面白いけど残るものは何も無いものとは一転して、見ている人の感受性や解釈によって駄作にも傑作にも成り得るメッセージ性の強い映画。今までスピルバーグ作品が好きな人には駄作、逆に好きじゃなかった人には傑作に思える気がする... | ★★★★★★ | 
| メメント |    | ★★★★★★ | 
| リトル・ダンサー | とても暖かい気持ちになる映画だった。家族の暖かさと親が子を思う気持ちが上手に表現されているだけでなく、現実的に家庭を取り巻く社会の厳しさも痛感させるバランスのとれた作品だと思った。 | ★★★★★★ | 
| アメリカン・ヒストリーX |    | ★★★★★★ | 
| CUBE |    | ★★★★★★ | 
| ユージュアル・サスペクツ |    | ★★★★★★ | 
| アザーズ |    | ★★★★★ | 
| 千と千尋の神隠し |    | ★★★★★ | 
| ミッション・トゥ・マーズ |    | ★★★★★ | 
| 海の上のピアニスト |    | ★★★★★ | 
| サイダーハウス・ルール | ストーリーと主人公の青年の演技、音楽すべてが絶妙にマッチしている。わざとらしくない演出が心を暖かい気分にさせてくれる映画。 | ★★★★★ | 
| 隣人は静かに笑う |    | ★★★★★ | 
| セブン |    | ★★★★★ | 
| 火垂るの墓 | 戦争を知らない世代は幸せなことだが、こんな時代もあったことを忘れてはならないと痛感する映画だった。ただ涙を流して可哀想というのでは良くない気がした。 | ★★★★★ |