| 題名 | レビュー | 星の数 | 
    | 火垂るの墓 | 辛いけど、はかなくて綺麗な映画でした。兄妹愛がとても美しかった。 | ★★★★★ | 
| 紅いコーリャン | それまでの中国映画に比べて一気に垢抜けた映像は衝撃的だった。コン・リーの美しさにも感動。映像で評価します。 | ★★★★★ | 
| 危険な情事 | いまだになぜか「危険なジョージ」として頭にインプットされている。グレン・クローズの演技がすごかった。女は怖いね〜とつくづく思いました。 | ★★★★★ | 
| サボテン・ブラザース | 2本上映していて期待しなかった方。でも結局楽しめたのはこちら。映画って娯楽ですね。笑いました。 | ★★★★★ | 
| トップガン | 機械好きの子供心をくすぐる作品でした。前編CMのようなつくりは一種麻薬的ですね。 | ★★★★★ | 
| タンポポ | 面白いのですが題材があまりに身近すぎた。役者の暑苦しい演技もラーメンのごとく鼻についてしまいます。そんなわけで面白さのわりに評価は低め。 | ★★★★★ | 
| 風の谷のナウシカ | 今となっては話が重いのが難か。メーヴェとか欲しいと思いました。安田成美の歌もある意味印象的。 | ★★★★★ | 
| ライトスタッフ | 長かった!しかしテーマ曲は最高。最後も爽快感ありますね。素直にアメリカ万歳!できます。 | ★★★★★ | 
| 南極物語 | 犬好きの私にはたまりません。これで文部省のお墨付きがなければもう少し評価が高いのですが・・・ | ★★★★★ | 
| 戦場のメリークリスマス | 台詞と音楽の残る映画はいい映画です。一番聴きたいクリスマス音楽です。 | ★★★★★ | 
| 蒲田行進曲 | 何かにつけて見直してしまう映画。「銀ちゃん!」と蒲田行進曲のテーマが聴きたくて。 | ★★★★★ | 
| さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅  | 見た時の年齢もあるでしょうが、今も心に残る大事な作品です。1作目より面白かった。 | ★★★★★ | 
| 未知との遭遇 | とてもきれいでした。いいとか悪いとか考えずに圧倒されました。あれくらいデカイと気持ちがいい! | ★★★★★ | 
| ロッキー | 2作目以降とは明らかに異なる鈍い光を放つ作品。スタローンの派手な肉体とは対照的なミッキー、エイドリアンの存在が気になる。 | ★★★★★ | 
| 燃えよドラゴン | ジャッキー映画から入った私としては、ジャッキー以前にこんなにすごい人がいたのが驚きでした。見た後で必ず真似をするはず。冷え切った心に火をつける熱い映画。 | ★★★★★ | 
| ウエスト・サイド物語 | 楽しかった。ちゃんと最後まで見れた数少ないミュージカルの一つ。 | ★★★★★ | 
| サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS | 最後までストーリーが読めてしまった。そうなると内山理奈や鈴木京香の絡み具合が薄いのが気になる。期待はずれでした。 | ★★★★ | 
| シックス・デイ | 楽しんで見れました。最後のまとめ方もちょっと好きかも。シュワちゃんの正月映画のうちの1本、という印象で良くも悪くも無いですね。何もかもが普通・・・ | ★★★★ | 
| エンド・オブ・デイズ | 正月のシュワちゃん映画が世紀を超えてさらにパワーアップかと思いきや・・・。どうもサタンは日本人受けしないんですかね。 | ★★★★ | 
| 失楽園 | つまらなくはなかった。が、大騒ぎするほどの映画でもなかったと思う。 | ★★★★ | 
| ベルリン・天使の詩 | 映像が緻密で得るものがあったが、いかんせん話が暗い。人にも見てほしいが、なかなか薦められない映画の1つ。 | ★★★★ | 
| パリ、テキサス | ヴィム・ベンダース作品の中ではいまいちかな。ロードムービーとしても好みに合わなかった。1回しか見ていないです。 | ★★★ | 
| 鉄道員(ぽっぽや) | 寝る寸前でした。原作を知らずに見に行ったのが悪いのでしょうか?最近の邦画で落胆した1つです。 | ★★ | 
| キルトに綴る愛 | 何が面白いのかわからなかった・・・。ウィノラは好きだが、それでも辛かった。 | ★★ | 
| バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 | つなぎ以外のなにものでもありませんね。1と3の間という印象しかありません。 | ★★ |