トップページ メインページ はじめに

papaclezioさん
ブロンズレビュア
Update:2006/11/28
得票数:23
プロフィール:
数年前と現在。好きな映画・気になる映画、苦手な映画。根底は変わらないけど、やっぱり微妙に移り変わっている気がする。それが面白い。
papaclezioさんに一票!
ID:
PASS:
1 >2 >3 > 前の50件次の50件
題名レビュー星の数
小さな恋のメロディ大人が考える、子供が思う“結婚”。同じ単語でも、意味はすれ違います。現実と夢の間で、落ち着く場所を見失ってしまう初恋。2人が望んでいるのは、ただ一緒にいることだけなのに。単純な願いは大人の視点に立つと、とんでもない夢物語になってしまう。必死に止められたら、逃げるしか手が無くなるのに。ちいさな恋人達の選ぶ結末は、あっけらかんとした、そして不安な雰囲気をまとっています。それが新鮮でした。★★★★★★
ひまわり ★★★★★★
麗しのサブリナこの映画のことを思い出そうとすると、何故か真っ先に、得意気な顔で試作品の板の上で、びよんびよんと飛び跳ねているボガードの姿が浮かんできます(私にとっては、ハードボイルドな男優ボガードのイメージをひっくり返した作品、その1)。オードリーのキュートさが、そこかしこに満ちている、ほっこり幸せな映画。恋する乙女にとって変身という奇跡は身近にある……そんな感じで。ワイルダーに乾杯です!★★★★★★
裏窓おちゃめで甘えん坊(けっこうワガママ)の出歯亀ジェームズ・スチュアートが、ハマっていました。ヒッチコックの作品の中ではベスト3に入る作品です。★★★★★★
自転車泥棒学生の頃に観た作品です、辛くて居たたまれなくて、途中で何度も「もう観るのを止めよう」……そう思いました。深い愛情で支えられた親子の姿を見るにつけ、彼等の幸福な姿を、もっと分かりやすい形で見たいのに……そう思ってしまって。もがいても這い上がれない、そんな気分ですっかり滅入っていました。あれから私も年月を経て、社会人になりましたが……この作品を違う視点から捉えることが出来るかなあ。★★★★★★
或る夜の出来事クラシック恋愛映画の定番ですね。コミカルで洒落てます。ボーイ・ミーツ・ガールって表現するには少し抵抗があるけれど(だって役者が・汗)。2人の間に築かれた、毛布製の堅固なジェリコの壁……少しずつ動いていく2人の心が、そこに映し出されます。旅が進むにつれて、我が侭な令嬢が、お釈迦様の掌を飛び回る孫悟空みたいに見えてくるのが可笑しい。ゲーブルって、我が侭な女を可愛らしく見せる天才です!★★★★★★
木更津キャッツアイ 日本シリーズ骨の髄までファンのための映画。TV版の木更津の空気をパッキングして、そのまま映画館に持っていった感じ。「映画でなくちゃ!」という部分はほとんど無い気もするけど、ドラマが終わって彼等の姿をもう観ることは出来ないと思っていた分、みんなが楽しそうにしてる姿を見られれば、それだけでもう充分面白いよという感じでした(…なので、点が甘い私)。このお祭り騒ぎを堪能するなら、まずTVシリーズから。★★★★★
溺れる魚椎名桔平、窪塚洋介、渡辺謙。この3人が登場していると言うだけで私にとっては「オッケー!」な映画でした(ミーハー気分で、正確な判断が出来なくなってるとも言えますが)。おふざけ半分×真面目半分な刑事物。「笑わせてもらうぞ」と思わずに、観てください。★★★★★
ホワイトアウトざっくりとした映画っていう印象はあるんですけど、真剣に観ました。面白かったです。もっと日本のアクション映画を観てみたいなと思えたのも、収穫のひとつ。この題材にチャレンジしたスタッフの方々に敬意を表します。身体をはって演じていた織田裕二と、なんだか摩訶不思議な佐藤浩市の役柄にチャームされたことと、中村嘉葎雄が登場していたのがちょっと嬉しかったので、星印をひとつプラスしちゃいます。★★★★★
オースティン・パワーズ:デラックス1作目から、お洒落を引いて、おバカ度数とシモネタを二乗すると、DXになります。キャラクターのパワーは断然こちらの方がデラックス。悪の陣営が格段に賑やかになりました…ついでにイーブルの活躍シーンも増えた(気がする)。オースティンのコテコテギャグは得手不得手がありそうですが(ハマるか、ハマらないか、はっきり分かれるそうです)このセンスがストライクゾーンにあるのなら、見て損は無し。★★★★★
八月のクリスマス俗に言う“難病物”ですが、安易なお涙頂戴ではなかった。恋をする人間の姿が、こんなにやわらかく受けとめられる映画って久方ぶりです。すぐに肉体関係を持ってしまう様な作品には見ることの出来ない……恋愛映画と呼ぶにはあまりに素朴で奥ゆかしい。恋をしている、ほのかな熱に身を委ねているような、そんな感じ。いい意味で‘古風な’という形容詞が似合います。ただ、テロップの歌は微妙で……必要かな?と★★★★★
アンナと王様ミュージカル『王様と私』で映画好きになった私なので、この作品に対しては、かなりの意地悪な視点があった気がします。やはりデボラ・カーの姿が常に頭の中にあったのですが、ジョディ・フォスターのアンナも怜悧で素敵(ちょっと堅そうだけれど)。そしてどちらの王様役も魅力的。同じ題材を扱った別の作品として楽しめました。ラブシーンのない、抑制された愛情表現はそのままで、ダンスシーンに痺れます。★★★★★
ブレア・ウィッチ・プロジェクト周囲が騒ぎすぎたのが「なーんだ」という感想に繋がったのではないかと……ひっそりと見たかった気がします。これといった物語は無いけれど、発想が面白い。主人公が持つカメラ越しにしか見えない森。追いつめる側の視点のないホラー映画。この映画の怖さを演出するのは、カメラと自分自身です。後半は暴走する自分の想像力との戦いになってました。怖かった。(でも、2は見ていません)★★★★★
バッファロー'66予告編を見ていたときは、犯罪がらみの危険な物語なのかと勝手に想像を逞しくさせていました……そんな私は見事に裏切られたわけですが(予告編と映画の印象が違いすぎるところが可笑しい)。どこか素朴な、手作り感覚の、後味のいい映画でした。★★★★★
ラン・ローラ・ラン仕掛けの意外性が、魅力だと思う。それに映像表現が、すっごくユニーク!突然アニメーションに切り替わったり、なんでもありという感じで飽きない。疾走に疾走を繰り返し、あっと言う間に終わってしまう、イキのいい映画でした。★★★★★
CUBE目覚めた時、見知らぬ人と狭い部屋に閉じ込められていたら?……はっきりしてるのは、そこから抜け出せなければ死ぬしかないということ。先に進むしかない、ただひたすらに怖い。登場人物と一緒に精神的に追いつめられていく、気持ちの悪い感覚の共有があります(どこか舞台劇を見ているような)。好きではないのに忘れられない、そんな作品。「テキパキ進んで、スパッと解決!」が好きな人には少し辛いかも。★★★★★
耳をすませば微妙なリアルさ加減。空想と現実の境界線を行きつ戻りつするところが、いかにも思春期の女の子が主人公という感じ。おかげで、観ていると赤面する場面が沢山ある。告白の場面なんて、こっちの方が恥ずかしい気分になって、直視できなくなったりして。心の奥のかなり深いところで眠っていた思春期の頃の自分が、もぞもぞと動いた感じ(そんなものが、まだ居たらしいです)。★★★★★
ムトゥ 踊るマハラジャ「だからどうなの?」なんて理屈や説明を求めても、「ラジニカーントだからオッケーなのさ!」と、分かったような分からないような脳天気な回答を出されて、ねじ伏せられたような感じ……雰囲気に呑まれました。じっくりと観る映画とはひと味違った、ツッコミを入れつつ見る・参加する映画の楽しさがありました。ただ、インド映画のノリと濃さに慣れてなかったので、正直、3時間はちょっと長かったです。★★★★★
E.T.記憶の中でかなり美化されてしまってる気もするけれど、やっぱりあの自転車のシーンは何度観ても泣けてしまう(私は多分、あの場面を観るために『E.T.』っていう作品を観る、そんな気がします)。エリオットとその家族とE.T.が育む友情が、じんわりと心に染み渡ってくる。SFなんだけれどメルヘンチックな物語。今みるとオモチャみたいにも見えてしまうE.T.だけど、ノスタルジア眼鏡着用で見るため全然平気。★★★★★
地獄の黙示録本当に疲れました。見終わった後で頭痛になった映画は久方ぶりだったような気がします。始終考え続けて、どこまで進んでも止むことのない銃撃戦の中で、終いには何を思っていたのか見失ってしまいました(なんて情けない私)。予告でも使われていたクラシックと爆撃の融合シーンが、焼き付いています。★★★★★
激突!“追われる者と、追う者”これだけの設定で映画を撮れる監督の手腕に驚きです。シンプルな展開だからこそスリリングさが増します。意思の疎通のない、狩……主人公の車は無力な草食動物、タンクローリーが得体の知れない肉食動物に見えてました。ひょっとすると自分にも起こりそうな……そんな考えが浮かんで、身の竦むような感覚を覚えます。好きではないけれど、リアリティのある恐怖感を評価したいです。★★★★★
卒業色々なパロディで結婚式の場面だけを知っていたせいで、パッチワーク作業のような観賞だった記憶があります。ベンジャミンの頼りない姿に感情移入出来ませんでした。流されるままに生かされるという感じで、「はっきりしてよ!」と突っ込みを入れたくなることが度々。どこか不安感が漂っているラストシーンは、この作品に相応しいなあと感じます。全編に流れるS&Gの歌が嬉しい作品でもありました。★★★★★
ロード・トゥ・パーディションなんだか「子連れ狼」みたいだなあ……と思った瞬間から、自分の考えが頭の隅にこびりついてしまい、最後まで引っ張ってしまいました(なにかと引き合いに出してしまったりもして)。雰囲気は好きでしたが、ラストが読めてしまったのが、なんとなく残念。掟でがんじがらめにされた情が見え隠れする、トム・ハンクスとポール・ニューマンの関係の描き方が印象的でした。そしてジュード・ロウの役柄が、ああだとは。★★★★
A.I.オスメント君演ずるロボットの愛を「怖い」と受け止めてしまったのが私がこの映画を楽しめなかった原因かもしれません。報われない愛を追い続け、母親を求める愛らしい少年なんですけれど……彼の愛には、どうしても血が通っているように見えなくて。一方的に求め続ける姿に、どうしても感情移入できなくて。ジュード・ロウも半端な使われ方と言う感じで、なんとなく食い足りなさ感が残ってしまいました。★★★★
スペーストラベラーズお祭り騒ぎは、最後までお祭りのまま盛り上げてもらった方が気持ちよかった気がします。「この結末だから好き」という方も居ると思いますが、私はどこか裏切られた気分になりました。観終わったあとで、なんだか寂しくてたまらなくて。せっかく気持ちよく人質気分にひたっていたのに、最後の30分で無理矢理、現実に引き戻されてしまいました。★★★★
ナインスゲート書籍にまつわる謎解きと、『ナインスゲート』を取り囲むように起こる殺人。稀覯書を追いかけるうちに深みにはまっていくコルソ。中盤の、ミステリ風味の盛り上がりは好きだったんですけれど、追い込み部分で歩調が乱れてしまった感じでした。こういう展開もありか……という感じです。倒錯的な悪魔崇拝者より、ジョニー・ディップの静かな色気の方が悪魔的な作品でした。★★★★
御法度「新撰組って……」などと、軽いカルチャーショックに陥りつつ、観る。最高の気分になったり最低の気分になったり、自分の感覚がつかめない(どっちつかずだから、評価点も普通の星4つ)。監督の意図が飲み込めず、微妙に辛い思いしながらも、沖田役の武田真治を追いかけているうちに、結末までたどりつきました。彼の存在はこの作品の華です(少なくとも私にとっては)。トミーズ雅もコミカルで花丸。★★★★
スター・ウォーズ エピソード1 ファント ・・大きなスクリーンで観ることに向いた映画があるなら、この作品は間違いなくその中の1本。本当を言うと前作である3作(エピ4〜6)で、映画でのスター・ウォーズ世界は完結したと思っていました(前後のシリーズが本当に出ると思わなかった)。エピソード1は冒険譚の序章の様な、どちらかというと人物・状況紹介という感じを受けます。これからが本番だぞ、と。ep1だけで感想を言うのは、危険かな?★★★★
Xファイル ザ・ムービーこの話で謎が解決するはずが、一層深まってしまった(シリーズを見続けていた人間がこれだもの、TV版を観ていない人が首を傾げてしまうところもあったはず)。だけど、基本的にモルダーとスカリーが好きな私には、TVとおなじ感覚で観ることが出来た作品。★★★★
フロム・ダスク・ティル・ドーン……とは言うものの。星の数と「普通」っていう単語通りの評価に取らないでください。予想を裏切る展開と、呆気にとられた観客を軽快に引き離していく突っ走りっぷりを星で表せというなら満点です(ただ、それが好みかどうかは人それぞれ…なので自分の目で確かめるのが吉!)。この作品について書くと、似たような感想を口にすると思うのですが、私も例に漏れず。知って観るのが良いのか悪いのか。悩むところ?★★★★
あなたが寝てる間に…サンドラ・ブロックがとても可愛らしい。はじめて見たときは、かなり気に入った映画です。最近見直したら、可笑しい・ハラハラするはずの場面が、痛々しかったり首をかしげる場面に変わっており、展開のあちこちで小さなつまずきみたいなものを感じて、物語に入っていけなくなっていました(これが年をとったということなんだろう…)。気に入った恋愛映画の評価ほど変わりやすいものはない……かもしれません。★★★★
ロッキー・ホラー・ショーミュージカルをこよなく愛する友人に勧められて観た作品です。しかし「なにがなんだか分からなかった」というのが正直な感想。たしかにフランクフルターのコスチュームには目を奪われたし、リズムは今でも耳に焼き付いてます……ものすごいインパクトはあったんだ、確かに。でも理解不能。とどのつまりは、“ロックミュージカルの楽しみ方を知らない私”っていうのが、敗因だったのかも。★★★★
シェルブールの雨傘歌と踊りに彩られたフランス映画。なにがすごいって、全編台詞が歌なんです(ミュージカルどころの話ではない)。この作品について語られる時、よく言われている“色彩の鮮やかさ”は確かに印象に残っています。けれども肝心の……この物語の訴えようとしているであろう戦争時の人の心の弱さや悲しさは、いまひとつ響いてこなかった。多分私は、冒頭の歌とダンスで一気に毒気を抜かれてしまったんだと思います。★★★★
死刑台のエレベータータイトルから想像していたものとは、まるで違った話運び。フランス映画らしく、しっとり洒落たサスペンス。ただ、主人公の行動が行き当たりばったりというか、計画性が無く見えてしまって(「運が悪い」では説明出来ない手際の悪さに、思わずツッコミを入れたくなる!)微妙に緊迫感に欠けてしまったのが、少し残念。この映画が紹介される時に使われる、エレベーターの隙間からのぞく瞳は、やっぱり印象的でした。★★★★
英雄の条件法廷物でキャストが良くてと来たら、期待してしまうのが人情。ですが、これはどうだろう?「戦争の背景を知らずにこの映画を観ていたら?」そう思うと少し怖くなりました。部分的に説明過剰で、要点をボカされたような印象を受けます。エンターテインメントとして割り切って観れたらいいんですけど、それでも辛いものがあります。戦争を題材にしている映画っていうのは難しいジャンルだと、本当にそう思います。★★★
海の上のピアニスト海の上のお伽噺。強く印象に残るのはオープニングと、嵐の中の演奏場面。けれど物語は……1900の人生の選択は泣くに泣けない、夢物語の幕を突然下ろされた感じで……彼の存在って一体何? なにかが違う、釈然としない。そんな気持ちが渦巻いて、しまいには“私はこの映画に何を期待していたんだろう”そんなことを考えてしまった作品でした。(モリコーネの音楽は最高です、サントラを買ってしまいました)★★★
グリーンマイル予告編で“涙を拭うのにタオルが4本必要だった”……なんて言われてしまって、ひょっとしたら気負って観ていたのかもしれない。どちらにしても「さあ、泣いてもらおうか」という演出が分かりすぎて、入り込めなかった。この映画に感動できなかった人間は、心のどこかに欠陥があるんだろうか……そう思わせる宣伝がなんだかいやらしいなあ。本筋とは関係なく、アステアの映画のシーンが嬉しかった。★★★
タイタニックハリウッドでしか作れない大作。沈没シーンは音も情景も本当に恐ろしい。“観て損はない”って表現は適切ではないかもしれないけれど、そんな感じです。でも私、肩に力が入りすぎてたかなあ……「感動した、泣ける!」って言葉で、かなり思い込み度が高かったかもしれません。主役2人の恋愛物語には入り込めなかったけれど、それを取り囲む人々の、極限状態の中での、なにげない行動、言葉に泣けました。★★★
ライオン・キング前評判で思い切りジャングル大帝のパクリだと聞いていて、それが頭にすりこみされていました。なんの思い込みもなく観ていれば、少しは変わった……かも? こういった設定で生まれてくる物語は似てしまうものなんでしょうけれど、私は類似点を見つけがちな意地悪観客になってました。劇中で使われる音楽は愉快でした。そして、劇団四季の舞台の方には思い切り引き込まれました。生の勢いでしょうか、不思議。★★★
最終絶叫計画パロディのもとの作品が分からないと、面白さも半減します……が、それよりなにより。アメリカと日本のギャグの質の違いを感じる(重なる部分は多いけど、何かが根本的に違うんだろうなあ)。私は「二度と見なくていい!」と思った作品ですが、これが好きでたまらないという人もいるでしょう。良くも悪くも悪趣味丸出しで、笑っていいものやら。チラシの文句に煽られるようにして見た予告が、一番面白かった。★★
アベンジャーズワンテンポはずした格好よさ。怪し気で、いかにも何かが起こりそう……こういう雰囲気は好き。これで愉快な展開にならないのは嘘。そう思ったけれど、なかなか面白くならない。もってまわったキャラの会話を聞いていると、睡魔が……。アクション・シーンはそれなりにワクワクするけれど、それを取り囲む状況が理解不能。見れば見るほどリメイクした意味が分からない。大金をかけたゴッコ遊び、という感じでした。★★

Fayreal

Cinema Review Ver 3.0
MISSING LINK